年齢 | 21歳(夜職卒業時) |
最終学歴 | 専門卒 |
転職先の場所 | 東京都 |
転職後の仕事 |
夜職をはじめた理由を教えてください
会社勤めをしていましたが、上司からのセクハラがひどく退社しました。そこで、転職活動をしながらキャバクラ勤めをしていました。
昼職で働こうと思った理由を教えてください
まず、夜の世界は時給はいいものの、お客様への営業や売り上げのノルマなど大変なことが多いです。また、女の世界なので卑劣なやり方をする人もたくさんいます。昼職では、そのようなことはあまりなく(例外はありますが)、健康的にも日の光を浴びる時間に仕事をしたいと思ったからです。あとは、年齢的なもので、早くに転職を決めて、経歴に空欄の時期を作りたくなかったのも一つの理由です。若いうちから、事務などはしておかないとなかなか30歳あたりでは雇ってもらえないのが現状だからです。
昼職ではどんな仕事をされていますか?
不動産で一般事務や自社ビルの管理をしています。10時から18時までの定時で朝が早くないのが良いです。
夜職から昼職になって収入はどう変わりましたか?
時給2,000円⇒年収200万円
転職活動中に悩んだことや苦労したことを教えてください
前職では、専門資格ありで大手の会社での採用でしたが、一発内定だったので転職がこんなに大変なものだとは思いませんでした。やはり、転職先が見つかってから退職するべきだということに気付いたのは辞めてからです。なので、職種内容を変更せざる終えませんでした。なので、いろいろな求人を毎日チェックしていましたが、夜の仕事なので連絡がかかってくる昼間には寝ている生活なので大変でした。
転職できたポイントはなんだと思いますか?
お客さんにも、このような内情を話していたことが一番の理由でポイントだと思います。なぜなら、私はお客さんの紹介でいまの会社に入社することができたからです。やはり、人脈は大切なんだなと思いました。今の会社の代取が、前職でのクライアントだったということも大きなポイントだと思います。運、縁も非常に大切なものだと思います。やはり、仲が親しいお客様にお話しすると世話をしてくれると言ってくれる方が多く、とても感謝しています。
転職できて良かったことはなんですか?
普通の生活が送れること。経済的に浮き沈みがないので安定している。お酒が苦手なので強要されることもなく、健康的にも非常にいい。ということです。なにより、酔っ払いの相手をしなくてもいいし、初めてのお客様にいちいち自己紹介もしなくてもいいです。とにかく接客業のわずらわしさがなくなり、営業などもないので、本当に楽です。あとは、なにより社会的身分がやっと確率された気分でいました。Wワークで、バイトをするくらいならいいですが、本業には戻りたくないです。
昼職を目指すなら
「アネジョブ」がオススメ
アネジョブは夜の仕事をしている女性を対象とした求人サイトなので、職歴に今の仕事を書くべきかで悩む必要がありません。
「昼職に就きたいけどうしたら…」「自分に合った仕事はなんだろう?」、そんな悩みを抱えている方は是非チェックしてみてください。